第五話「天才料理人シロ 料理を試される」(2/2)

5章 料理鬥爭杯篇

「ここ數日お前を見ていた」


スープの出汁を取っていたら、ギルさんが話かけてきた。

岩石に腰をかけて、じっと僕を見つめている。


「お前は優れた料理人だ」

「あ、ありがとうございます」

「ただ、それを確信まで持っていきたい」

「確信ですか……」

「あぁ、お前は村の奴らを基準に料理を作っているな?」

「基準?」

「つまりだ。料理をする際、配分を質より量としている」


ギルさん、鋭いな。

村の皆は、腹が空くと狂暴になりやすい。できるだけ腹がふくれるような料理を心掛けていた。味は美味しく、ただし最低ラインの美味しさだ。村の乏しい食料事情では、味と量を両立させるのは至難の業だから。


「さすがです。村の人達は、食慾旺盛でとにかく量が必要でした」

「やはりな。では、今回は美食をメインに作ってくれ」


美食?

つまり美味しく作ればいいだけか、簡単だ。

いつもは腐ったもの、食べられないものを食べられるように工夫しなければならない。

このA級食材ならば、目をつぶっててもできる。

あ、違う。

これだけ厳しいジャシン軍なのだ。僕には到底考えもできない意図が隠されているのかもしれない。

美食、美食……どういうことだろう?

これだけの高級食材を使えば、簡単に【美食】なんて極められる。

ジャシン軍の試験がこんなに簡単なわけがない。

美食、美食……。

しきりに頭をひねり考えていると、


「緊張するな。気楽に考えていい」

「え、えっと……」

「ふふ、そう怖がるな。ただお前の料理の腕を知りたい。それだけだ」

「は、はい」

「ただし、手は抜くな。全力で作れ。お前の真の腕を見たいからな」


ギルさんが怖い顔で言う。

料理で手を抜く……ありえない。

力こそ正義のベジタ村で貧弱な僕が生きてこれたのは、料理ができたからだ。

料理は、僕が生き抜くための唯一の術である。料理で手を抜くことは死ぬことと同義だ。

いつもどおり。

ギルさんに言われなくてもわかっている。

下手な料理を作れば死ぬ。

だから僕は、全力を出す。

おばあちゃん、安心して。僕は死なないから。


數十分後……スープが完成した。

力汁スープではない。

美食に比重を置いたスープ、フォーティャオチァンだ。

あまりの美味しそうな香りに修行好きの戦士ですら、修行をほったらかしてやってくると言われた民族料理である。


「あ、あの、どうでしょうか?」


ギル……(內容加載失敗!請重載或更換瀏覽器)

【手機版頁面由於相容性問題暫不支持電腦端閱讀,請使用手機閱讀。】